- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- カラーリングやパーマ
- >
- 日本人が海外でヘアカラーをすると、髪が傷むの?
本ページはプロモーションが含まれています
カラーリングやパーマ
日本人が海外でヘアカラーをすると、髪が傷むの?
Japanese hair will damage when it get dyed in abroad?
日本人が海外でヘアカラーをするとき注意することは、日本と海外ではカラー剤の機能が大きく異なることです。
そこで今回は、日本人が海外でヘアカラーをする際の注意点を解説していきます。
日本人と外国人の髪の違い
日本人の髪質は世界的に見てもかなり特殊です。
まず、ほとんどの方が黒髪です。
一方海外では人種が豊富なため、黒髪以外にもブロンドやブラウンといった髪色の方が多くいらっしゃいます。
また一見同じように見える黒髪でも、濃度や発色が異なるため、髪の色は千差万別なことが多いです。
そして、このほとんどの日本人に共通している黒髪はかなり濃い目の黒色で、カラーレベルでいうところのレベル4の黒髪になっています。
もともとの髪色は、ヘアカラーの仕上がりの差の大きな要因になります。
おなじヘアカラー剤を使用していても、髪色が異なれば仕上がりの色にも違いが生じます。
日本人向けのカラー剤と海外のカラー剤の違いは?
日本人向けのカラー剤と海外のカラー剤の仕上がりに大きな差が生じるのは、日本人向けのカラー剤に配合される薬品が、規制によって制限されているためです。
特に髪の色素を抜く働きのある過酸化水素は、日本では6%までなのに対してアメリカなどでは12%まで配合されています。
このように日本と海外では、過酸化水素の配合量が最大2倍も違うのです。
このことは髪をより明るくする効果が高い反面、髪の傷みもより大きくなるということになります。
日本人が海外でカラーをすると、髪は傷むの?
カラーリングで髪が傷む要因は、薬剤によってキューティクルを開き中の色素を抜く作業にあります。
そのため髪を明るくすることとダメージ量は比例します。
ですので、同じ明るさにする場合は、日本でカラーするのと海外でカラーすることの差はほとんどありません。
しかし海外でのカラーは薬剤が強いため明るくしすぎてしまい、余計にダメージを与えることになる危険性が高いです。
特に初めて使うカラー剤の場合、薬剤の強さが大きく異なると仕上がりを想像するのが難しくなるため、カラーリングの難易度が上がります。
またサロンでカラーリングをしてもらう場合も、言葉やニュアンスが伝わりにくいため、髪が明るくなりすぎることによって傷む可能性もあります。
このように、海外でのヘアカラーは髪が傷むこともあります。よく考えて行うようにしましょう。
おすすめのダメージケアアイテム ナプラ ケアテクトHBカラートリートメント
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
日常のトラブル
日常のトラブル