- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- ドライヤーについて
- >
- ドライヤーは温風と冷風を交互に繰り返すのが正解!?
本ページはプロモーションが含まれています
ドライヤーについて
ドライヤーは温風と冷風を交互に繰り返すのが正解!?
Correct answer is that the dryer alternates warm air and cold air alternately
温風と冷風を交互に繰り返す効果とは
ドライヤーによるダメージを軽減する
髪が濡れている時はキューテクルが開いているので、ダメージを受けやすい状態です。
その為、温風で手早く乾かすことが必要です。
ただし、髪が濡れている時は、外部からの刺激を受けやすい状態になっています。
温風を当てすぎると、髪はダメージを受けてしまうのです。
髪の表面の温度が100度以上になると、髪を構成しているタンパク質が熱変性を起こします。
それによって、切れ毛や枝毛の原因になってしまいます。
髪の表面が熱くなり過ぎないように、温風と冷風を交互に繰り返すことによって、ダメージを受けないようにすることができます。
髪の癖を治す
髪は温めると柔らかくなり、冷やすと硬くなるという性質があります。
その性質を利用して、温風と冷風を交互に繰り返すと、髪のうねりを抑えることが出来ます。
また、仕上げに冷風を当てることで、髪の広がりを抑えることもできます。
髪を艶やかにする
仕上げに冷風をあてることで、キューテクルが引き締まり髪に艶が出ます。
最後に冷風にするだけではだめ?
最後の冷風をあてるだけでも、髪の広がりは押さえることができます。
しかし、それだけでは、タンパク質の熱変性は避けることができません。
髪のパサつき、枝毛、キレ毛を予防する為には、髪の表面の温度を上げ過ぎないことがポイントです。
そのため、温風と冷風を交互に繰り返すことが大切です。
ドライヤーによるダメージを受けない為に必要なこと
・ドライヤーをかける前に充分にタオルドライする
・ドライヤーを持っていないほうの手で、髪の毛が熱くなり過ぎていないことを確認しながら、温風と冷風を交互に繰り返す
・一定の場所だけに温風を当てず、常に動かしながら温風を当てる
・ドライヤーは髪から20~30センチ離し、髪のそばで温風をあてない
・毛先は自然に乾いていくので、髪の根元、襟足、耳の後ろから乾かし始める
髪は手早く乾かさないと、寝ぐせや頭皮トラブルのもとになってしまいます。
しかし、急いで温風だけで乾かすと、ぱさぱさの髪になってしまいます。
温風と冷風を交互に繰り返して、艶やかでまとまりのある髪を維持しましょう。
おすすめドライヤー SALONIA サロニア
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
日常のトラブル
日常のトラブル