- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- 季節
- >
- 秋になると抜け毛が目立つのはなぜ?
本ページはプロモーションが含まれています
季節
秋になると抜け毛が目立つのはなぜ?
Why is the noticeable hair loss when it comes to the fall?
秋に抜け毛が増えるのはなぜ?
秋といえば、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋…など様々言われますが、もうひとつ、「抜け毛が増える季節」でもあるのです。
なんだか急に抜けている毛の量が増え、自分の頭皮に危機感を覚えたことがある方も多いのではないでしょうか。
3月~8月の間は、毎日50本~100本抜けるのに対し、9月~2月はおおよそ150本~200本抜けるといわれます。
毛が生え変わる時期
まず、考えられる理由としては、毛が生え変わる時期だからということです。
動物には、秋になると夏の毛が抜けて、冬の毛になる「毛替わり」という現象があるのですが、人にもその名残があるようです。
夏に受けた紫外線のダメージ
もうひとつは、夏に受けた紫外線のダメージです。
紫外線によって髪の毛を作るもととなる毛母細胞が、紫外線の影響で上手く働かなくなると髪の毛が抜けやすくなってしまいます。
また、ダメージで頭皮が硬くなり、その影響で血流が悪くなることでも抜け毛が起こりやすくなります。
髪の毛のたんぱく質を構成するシスティンという融合部分がダメージを受けてしまう為、枝毛や切れ毛といった現象も起きやすくなります。
枝毛や切れ毛は目に見えてわかるものですが、頭皮が影響を受けているという変化には気づきにくいものです。
「頭皮が赤くなっていないか」「炎症を起こしていないか」「ひりつく感覚はないか」普段からチェックすることを心がけましょう。
年間の紫外線量を見てみると、やはり夏がピークなわけですが、他の季節は全くないのかというとそういうわけではありません。
これからの秋以降でも、紫外線には注意しましょう。
紫外線を受けてしまった頭皮は、乾燥し、血行不良になっている状態ですので、それに対するケアが必要になります。
血行不良に対する改善策
有酸素運動をする
有酸素運動は適度な負荷をかけながら酸素を十分に取り込めるため、血管の柔軟性をアップします。
負荷をかけすぎると逆にストレスとなり、血行不良が起こる原因にもなってしまう為、注意が必要ですが、適度な運動は、緊張を和らげ、頭皮への血流をよくしたり、ストレスを緩和する効果があります。
秋は、身体を動かしやすい季節です。ウォーキングやジョギング、ヨガやストレッチなど無理なくできるものを始めてみてはいかがでしょうか。
頭皮マッサージをする
頭皮が血行不良を起こしていると、頭皮が硬くなってしまっている場合が多くあります。そこを直接マッサージでほぐすことによって、頭皮を柔らかくし、血の巡りをよくしていきます。
また、頭には多くのツボがある為、マッサージをすることでツボに刺激を与えます。
ツボを刺激することで、抜け毛防止やストレス緩和、肩こり解消などにも効果的です。
食生活にも気をつける
その他にも、抜け毛の対策としては、毛の主成分であるたんぱく質や、たんぱく質を構成するアミノ酸を摂ることも効果的です。
■たんぱく質を含む食材
動物性たんぱく質:肉、魚、卵
植物性たんぱく質:豆、穀物、野菜
秋の旬といえば、鮭や秋刀魚、かつおやししゃもなどがありますね。
ぜひ、こういった旬の食材も食卓に加えてみてはいかがでしょうか。
おすすめのアイテム Wawalag 頭皮マッサージ シャンプーブラシ
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
季節の関連記事
季節の関連記事
日常のトラブル
日常のトラブル