- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- ワックスやスプレー
- >
- ヘアワックスを付けすぎてしまったときはどうすればいいの?
本ページはプロモーションが含まれています
ワックスやスプレー
ヘアワックスを付けすぎてしまったときはどうすればいいの?
When I have attached hair wax too much, what should I do?
あ、やってしまった・・・
毎日のスタイリングでヘアワックスを付けすぎてしまった事はありませんか?
必要以上に付けすぎてしまうと髪がベタベタになり、とてもスタイリング成功!とは言えないですよね。
ヘアワックスを付けすぎてしまった時は一体どうすれば良いのでしょうか?
ヘアワックスを付けすぎてしまった時はどうすれば良い?
ヘアワックスの基本は「付けすぎない」事。
でも、状況によっては付けすぎてしまう事がありますよね。
朝寝坊して慌ててセットした時、ヘアワックス初心者で上手くスタイリングできない時などついつい大量に使ってしまいます。
付けてしまったものはしょうがないので、落ち着いて対処する事を考えましょう。
一番の対処法は「髪を洗うこと」!
一番の対処法は髪を洗って一度リセットすること。
付けすぎたワックスを手で取ったり、無理矢理スタイリングしようとすると必ず失敗してしまいます。
その分の時間をシャンプーに当ててください。
髪を洗えば確実に付けすぎたワックスを取る事ができます。
時間が無いという方は、濡らして絞ったタオルで拭き取ってあげると多少取る事ができます。
拭き取った部分は湿っているのでしっかりとブローしてから再度付けてあげてください。
基本的に付けすぎてしまった場合の対処法は洗う以外にありません。
一度つけた接着剤を剥がして再度着け直すと接着面が汚くなってしまうように、付けすぎた状態をどうにかしようとするとキレイなスタイリングができません。
「洗ってリセット」するのが一番なのです。
自分の髪質に合ったヘアワックスを使おう
ヘアワックスには髪質に合わせた様々なヘアワックスがあります。
自分の髪質に合ったヘアワックスを使う事も、「付けすぎ防止」になります。
クセのつきにくい髪質なのにソフトなワックスを使っても上手く立たせたり、動きをつける事はできません。
あーでもないこーでもないと使っているうちに髪に大量のワックスが付いてしまうんですね。
また、大量に使う=しっかりスタイリングできるという訳ではありません。
たくさん使えば思い通りのスタイリングができると思っている方も多いようですが、大量につけたワックスの重みで長時間スタイリングをキープできなくなってしまうので注意が必要です。
ヘアワックスを付けすぎてしまった時は洗うのが一番ですが、付けすぎないようにするには自分の髪質に合ったヘアワックスを使う事も大切です。
今一度、自分のスタイリング方法を見直してしましょう。
おすすめのヘアワックス product(ザ・プロダクト) ヘアワックス

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
日常のトラブル
日常のトラブル