- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアアレンジ
- >
- イベント
- >
- 七五三にしたいヘアアレンジ|11月
七五三や秋祭り、イルミネーションの点灯など。
秋から冬へ洋服もヘアスタイルも変化していくこの季節におすすめのヘアスタイルをご紹介。
七五三
Shichigosan
七五三は、子供が7歳・5歳・3歳になった年の11月15日に、子供の成長を祝って神社にお参りに行き、ご報告・感謝・祈願を行う奉告祭です。
七五三の由来
七五三のようなものは昔から存在しており、そのルーツは平安時代にさかのぼります。
3歳…髪置。
平安時代は男女とも生まれて7日目に産毛を剃り、3歳までは坊主頭で育て、3歳の春から髪の毛を伸ばし始めました。その際に、「髪置き」の儀式が行われていました。
5歳…袴着。
平安時代は男女とも5~7歳になると初めて袴をつける「袴着」あるいは「着袴」という儀式が行われました。この儀式は室町時代になると11月15日に行われるようになりました。
江戸時代以降は男子のみの風習となりました。
7歳…帯解。
鎌倉時代、紐をつけて着付けていた子供の紐を取って帯を結ぶ儀式が始まりました。
江戸時代に、男子は5歳、女子は7歳となり、11月15日に行われるようになりました。
七五三はなんのためにするのか
七五三は子供ので成長を祝うためのものです。
では、どうして子供の成長を祝う行事が出来たのでしょうか?
昔は現代のように医療が発達しておらず、幼いうちに亡くなってしまう子がほとんどだったため、「7歳までは神の子」といわれていました。
言葉を理解し始める3歳頃から乳歯の生え変わりがある7歳頃までは、成長に伴い病気にかかりやすいと考えられていたため、子供の健やかな成長をお祈りするために七五三は行われます。
ちなみに、七五三といえば千歳飴ではないでしょうか?
千歳飴を七五三の時に配る理由はなんなのでしょうか?
ルーツは江戸時代。子供の早死にが多かったため、親が子供の長寿を願い産み出されたのが、細長い千歳飴です。“粘り強く長く生きてほしい”という親の願いが込められています。
そして、千歳飴は子供だけで食べるものではなく、家族みんなで子供の成長を祝い、健康と長寿を願って一緒に食べるものです♪
七五三は男女によって異なる?
3歳では男女ともにお祝いをします。
5歳では男の子だけ、7歳では女の子だけがお祝いを行うと決められています。
しかし現在では、女の子でも5歳にお祝いしたり、男の子でも7歳にお祝いしたりと変化してきています。
年齢によって着物は違う?
女の子の場合、3歳と7歳に行うのが伝統的です。
実は、3歳と7歳の時に着る着物は全然違う種類のものを着るんです!
3歳
3歳の女の子は、「三つ身」の着物を着ます。
三つ身とは、縫い目が背中になく、脇にだけある着物で、お腹周りの締め付けがゆったりとしている幼児用の着物です。帯びは「兵児帯」という、芯のない柔らかいもので結びます。
最後に、「被布」と呼ばれるベストのような上着を重ねるのが一般的です。
7歳
7歳の女の子は、「四つ身」の着物を着ます。
大人の着物とほぼ作りは同じです。
帯びは、大人と同じように結って締めます。
七五三にしたいヘアアレンジ
七五三のヘアアレンジをするのは、親も子供もとても楽しみですよね♪
ここからは、親が子供に出来るヘアアレンジをご紹介していきます!
まとめ髪
着物の時はスッキリまとめるのがオススメです!
編み込みをすることで可愛さは抜群!
また、髪でお花を作ることで誰よりも可愛い後ろ姿の完成♡
高めお団子
3歳の七五三にオススメ!
高めのお団子でみんなの視線を集めちゃうかも♡
和のヘアアクセをつけて、頭から足まで全身かわいい七五三スタイル♪
オニオンヘア
着物の和の雰囲気と、オニオンヘアのイマドキな感じが相性バッチリ◎
オシャレさも兼ね備えた超オススメのヘアアレンジです!
結ぶ時は、ただのゴムではなくレースのリボンなどを使うのがおすすめです!
ハーフアップお団子
ハーフアップも着物と合う♪
華やかな雰囲気にするために、お団子をつけることはマスト!
編み込みカチューシャをすることで、崩れにくいかつ前から見てもシンプル過ぎないヘアアレンジの完成☆
サイド編み下ろし
サイド編み下ろしは断然大人っぽい雰囲気に♪
髪全体を上手くほぐせるかがポイント☆
編み下ろしをしていない側に大きな和小物を着けたら可愛い♡
七五三は、お子様の長寿を願う行事であり、子供たちが着物を着てカワイイ髪型に出来る大切な日です!
お子様のための、可愛いヘアアレンジの参考にしてください♪
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
イベント
イベント
今注目されているヘッドスパクーポン
頭美人オススメシャンプー